微弱電流について
最近はウィルスの影響も完全になくなりました。
これが普通なんですが…。
今回は微弱電流についてお伝えします。
微弱電流=マイクロカレント
です。
その名の通りで微弱な電流となり感じる事はありません。感じるのであれば出力値が強いが直流となっている為かのどちらかだと思います。
交流型の器械であれば出力値を下げていただくと不快感なく通電できます。
今回はよく言われる事。
「患者さんにどう説明したらいいの?」
これは本当に良く言われます。感覚がない為だと思います。
僕は患者さんに直接説明させていただいたり、スポーツやられていて自分専用として買っていただいたりしています。その際に説明している事をお伝えします。
人の身体は電気で治します。傷や日焼けの時など外部から衝撃を受けそれを治す時は人は電気で治します!しかし、それを感じてはいませんよね?年齢を重ねるとその電気も発生が弱くなります。子供の時は綺麗に治る傷も歳をとると後が残ったり、日焼けしてしまうとシミになったりしてしまいます。それは、自分の身体からでる電気が弱っているからです。
それを器械で補完して治りのスピードを上げるのが微弱電流=マイクロカレントなんですよ!だから、何も感じなくて大丈夫なんです!
とお伝えしています。
参考になりましたか?