物理療法機器の種類
日は長くなりましたがまだ、夜は寒いです。
忙しく毎日を過ごしておりお客様には感謝です。その感謝の気持ちをこのブログで返せればと思って始めました。これを読んでいけば物理療法機器について詳しくなるように続けていきます!
本題。今回は物理療法機器の種類です。
温熱療法機器
赤外線治療器、マイクロ波治療器、超短波治療器、ラジオ波治療器、ホットパック
電流療法機器
低周波治療器、干渉低周波治療器
超音波療法機器
超音波治療器、超音波骨折治療器
他
牽引装置、ベッド型マッサージ器、空圧マッサージ器、半導体レーザー治療器、冷却療法用装置
こんな感じでしょうか?ここからエネルギーを選択したりメーカーを選択したりとこの一台を選択するまでには色々と決めていかないといけません。
何でこんなに種類があるのか?よく聞かれる質問です。そんな質問に僕の返答は同じです。
100%効果が期待できる器械はありません。患者さんの症状や状態に合わせて最適な器械を選択しなければならず、かつ1つのアプローチではなく効果なければ違う器械で効果を期待する為です。エネルギーには特徴があるのでそれを理解して使って下さい。
と伝えています。
これを読んでいけばしっかりとお